これから楽交『親の健康を守る実家の片付け方』セミナーリポート2025.7.22.
大人のサークル これからの生き方と逝き方を考える 「これから楽交」
第10回 親の健康を守る実家の片付け方 7月22日(火)
シニア・高齢者のためのゆっくりお片付け
◇講師 永井 美穂先生
介護福祉士
アカデミアマスター
整理収納アドバイザー
◇内 容
〇「捨てること」ではなく「その人が生きやすいように整える」に重きを置く
「死ぬ準備」ではなく、「余生を快適にする工夫」をしていきます。
〇生きていくための大切な三本柱
①環境を整えること
②栄養を保つこと
③清潔を保つこと
〇荷物が積み上がっていたとしても、その人なりの理由があるかもしれません。
頭ごなしに「捨てなさい」「片付けなさい」と言わない方が良いです。
◇質疑応答
Q:両親が亡くなり、一人で住んでいます。両親の物をなかなか片付けられません。どうしたら良いでしょうか?
A:コツコツ片付けることが必要ですが、もし必要であればお手伝いします。
◇まとめ
「捨てること」より「生きやすいこと」を大切にすれば良いとわかると、気が楽になります!