NEWS

これから楽交『お布施と戒名の話』セミナーリポート2025.7.25.

大人のサークル これからの生き方と逝き方を考える 「これから楽交」

第11回  お布施と戒名の話 7月25日(金)

お坊さんには訊きづらい お坊さんだって答えづらい

 

◇講師  是枝 嗣人

終活カウンセラー

小金井祭典株式会社代表取締役

 

◇内 容

〇戒名のランク

〇戒名の位の決め方

〇お布施のあり方

 

◇質疑応答

Q:生前戒名を授かっていて亡くなった場合、お布施の額はどうなりますか?

A:それは事前にご住職に相談しておいた方が良いです。

Q:お墓参りなどに行った時のお寺様との関わり方について教えてください。手土産は必要ですか?

A:ご住職は必要ないと言われますが、もし渡したいのであれば「仏様にお供えください」と伝えるのが良いでしょう。

Q:授かった戒名に不満があった場合、どうしたらよいですか?

A:授けられた後、変更していただくのは難しいです。人柄や功績などをお伝えしたり、使って欲しい文字などがあれば、事前にお願いしておくのが最良でしょう。

 

◇まとめ

戒名を授かるということ、戒名には相応しくない文字があること、お布施の必要性や、その相場についてなど、一つ一つに意味があります。

形式的なものと思われがちですが、本来どのようなことなのかご理解いただければ何よりです。

ページトップへ